主要な栽培品種

ノーザンハイブッシュ系、サザンハイブッシュ系、ラビットアイ系

品 種 名  ブライトウェル 《Brightwell》
タ イ プ  ラビットアイ系
収穫時期  7月上旬~8月上旬 豊産性で裂果しにくい品種。樹高が低いため収穫しやすい。
果実は酸味が少なく甘味が強い。
樹勢・樹型  樹勢:強  樹型:直立
低温要求時間  350~400時間
果 実  果実の大きさ:中  果柄痕の大きさ・乾/湿:中・乾
発送サイズ  2~3年生苗 10.5cm又は12cmポット仕立て
栽培適地  関東以西の温暖な地域

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品 種 名  パウダーブルー 《Powderblue》
タ イ プ  ラビットアイ系
収穫時期  7月上旬~8月中旬
樹勢・樹型  樹勢:強  樹型:直立
低温要求時間  450~500時間
果 実  果実の大きさ:中  果柄痕の大きさ・乾/湿:小・乾
発送サイズ  2~3年生苗 10.5cm又は12cmポット仕立て
栽培適地  関東以西の温暖な地域
収量が多く、果実の糖度が高く食味が良い。輸送性にも優れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品 種 名  ティフブルー 《Tifblue》
タ イ プ  ラビットアイ系
収穫時期  8月上旬~9月上旬 土壌適応力が強く収量が非常に多い。
早採りでは酸味が残るが完熟果の食味は非常に良い。
樹勢・樹型  樹勢:強  樹型:直立
低温要求時間  600~800時間
果 実  果実の大きさ:中  果柄痕の大きさ・乾/湿:小・乾
発送サイズ  2~3年生苗 10.5cm又は12cmポット仕立て
栽培適地  関東以西の温暖な地域

 


 

 

 

 

 

 

品 種 名  フロリダローズ(育種国:アメリカ)
タ イ プ  ラビットアイ系
収穫時期 7月下旬~8月中旬  ブルーベリー園を鮮やかに彩るコーラルピンクの果実の品種。
酸味がほとんどなく爽やかな甘さ。かなりジューシーで、種のザラザラ感が少ない。摘み取り園用に向く品種。
栽培適地 関東以西の温暖な地域 低温要求量 300時間程度
樹勢 中 樹型 半開張
果柄痕の大きさ 中
果実の大きさ 大~中
果柄痕の乾/湿 中

 


 

 

 

 

 

 

品 種 名  セイボリー(育種国:アメリカ)
タ イ プ  ラビットアイ系
収穫時期 7月上旬~下旬 果実は大粒で、酸味と甘みのバランスが良い。 
最大6gを超え、平均で2g以上の果実がとれる。種のザラザラ感が少ない。
環境適応力が強い品種。摘み取り園向き 
栽培適地 関東以西の温暖な地域 低温要求量 300時間程度
樹勢 中~強月下旬
樹型 半開張
果柄痕の大きさ 小 果実の大きさ 大
果柄痕の乾/湿 乾

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品 種 名  シャープブルー 《Sharpblue》
タ イ プ  サザンハイブッシュ系
収穫時期  6月中旬~6月下旬 環境適応性は幅広く、栽培しやすい品種。果実の風味はよくジューシー。摘み取り園や加工用としては最適。
樹勢・樹型  樹勢:強  樹型:開張
低温要求時間  200~300時間
果 実  果実の大きさ:中  果柄痕の大きさ・乾/湿:中・湿
発送サイズ  2~3年生苗 10.5cm又は12cmポット仕立て
栽培適地  関東以西の温暖な地域

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品 種 名   ブルーレイ
タ イ プ  ハイブッシュ系
ビッグセブンの代表品種でブルークロップの兄弟品種でハイブッシュ系の主力品種。。
果実劣化は少なく大粒で粒ぞろい良く着果する。 成熟期が揃うため収穫効率が良い。
完熟前の酸味が強く早採りは禁物。 香味はブルーベリー品種でも最上位。
完熟果ははしっかりした酸味と甘味が際立ち個人的には大好きな品種です。
降雨量が多く湿度も高い当地の環境下では、すす病や斑点性の病気が発生しやすいのが難点です。
成熟期 果実の大きさ 食味
早生~中生 大 香り・風味良く、酸味と甘味のバランスが良い。

 

品 種 名  ブルークロップ
タ イ プ  ハイブッシュ系
ブルーレイの兄弟品種。
ハイブッシュ系の主力品種となっている。耐病性・耐寒性に優れ土壌適用性が強く自根栽培可能。
果実生産性は安定しており結実過多の傾向。
しかし、降雨量が多く湿度も高い当地の環境下では、すす病や斑点病が発生しやすく、
樹勢低に陥りやすいので、鉢植え等での雨よけ栽培が適すると思われる。
成熟期 果実の大きさ 食味
中生 中・大 果粉多く果肉は硬い。やや酸味あり、香り良し。

 

品 種 名  クライマックス
タ イ プ  ラビットアイ系
ラビットアイ系の中では比較的樹高が低く、樹形も穏やかである。
果実サイズは中粒だが、豊産性で糖度高く美味しいが、種子のざらざら感が気になる。
果実の熟期は比較的揃うが、完熟前後の味の違いが大きいので、完熟果を見極めて収穫したい。
成熟期に長雨にあうと果実の裂果・落果が多くなる。受粉樹にはオースチンが推奨されているようだが、
その他品種でも結実性は高い。
成熟期 果実の大きさ 味覚
中生(8月上~中)
中 香り良、熟果は糖度が高く美味しい

 

品 種 名  チャンドラー
タ イ プ  ハイブッシュ系
ブルーベリーで最大級の果実サイズを誇り、1番果は500円玉サイズに肥大。
土壌適応性が高く自根栽培が可能。根張り良く樹勢は強い。
果実生産力は安定しているが、成熟期間が長く完熟しないと酸っぱい。
樹上でしっかり完熟させてから収穫したい。大粒で程よい硬さの果実は食べ応えがあり、
酸味と甘みを持ち美味しいが、熟期を過ぎると味が抜けてダメ。
成熟期 果実の大きさ 食味
中生~晩成(7月下~8月上)
大・特大 風味良好、完熟果は酸味と甘みがあり美味しい。


2015年08月01日